ロコモティブシンドローム、通称ロコモという言葉、
ご存じでしょうか?
先日、もものはの研修で、ロコモティブシンドローム
について研修がありました。
2007年に、日本整形外科学会によると、
ロコモティブシンドロームとは、
運動器の障害のために立ったり歩いたりするための身体能力(移動機能)が低下した状態、運動器の機能が低下して移動が不自由になった状態で、様々な病気の進行と相まって、徐々に生活機能の低下、さらには要介護に至る大きな危険因子の事、を言うそうです。
もう少し具体的に言うと、
人間が立つ、歩く、作業するといった、広い意味での運動のために
必要な身体の仕組み全体を運動器といいます。
運動器は骨・関節・筋肉・神経などで成り立っていますが、
これらの組織の障害によって立ったり歩いたりするための
身体能力(移動機能)が低下した状態が、ロコモなのです。
[姫路訪問看護リハビリステーションもものは]
では、そのようにならないために訪問看護で状態観察、
リハビリで機能を回復することで、
今の状態がそれ以上悪くならないよう、少しでも良くなるように、
ご自宅に訪問させていただいております。