今回のカンファレンスでは、「血圧の測定について」学びました。
毎日血圧を測っていても、「今日は血圧が高いなぁ…、ほっといて大丈夫だろうか?」と思うことはありませんか?
血圧は、測り方やその場の環境、測る前の食事や行動等によっても変化します。
例えば、血圧を測る前に大量にコーヒーを飲んでいる場合には、カフェインの作用により、血圧が上がったという報告もあるようです。
また、家庭用の手首式血圧計では、手首を心臓の高さと同じ位置で測定しなければいけませんが、心臓より高い位置では低く、心臓より低い位置では高い値が出やすく、正しい値が得られないことがあります。
正しい血圧の測定方法を知って測ることで、自分の身体のことを正しく把握し、健康管理を行っていきましょう。