福祉連携協議会に参加しました。
今回のテーマは、「80歳までのコンプレックス~もっとキレイを応援します。肩コリ~介護予防の具体策、ハンドヨガを展開中!いつまでもスムーズに動けるカラダと笑顔を増やすことが目標です。」でした。
講師には、
株式会社ビビッド 代表取締役 中川 由美 様
をお迎えしました。
中川様自身が、肩こりに悩んでおられ、いろいろなことを試す中で、自分で編み出されたハンドヨガ
だそうで、自分自身でできるようになっています。
介護施設などでも実践されており、肩こりが楽になった、肩が上がるようになった等の声をいただいている
そうです。
ハンドヨガの特徴は、
・首の可動域がすぐに広がる。
・痛い首や肩を触らないから安心。
・血行促進効果もあり、身体がポカポカする。
・よく眠れるようになる。
・頭痛が改善したという声も。
・高齢者には、誤嚥の予防と脳の活性化が期待できる。
等です。
ハンドヨガは自分で空いた時間や自宅でのくつろいでいる時間にどこでも簡単に
出来ます。
方法も簡単で、体験した私もすぐにできました。
11項目のことをやりましたが、10分から15分するだけで、
少し首の動きが違ったのを感じました。
また、身体がポカポカしてきて、その日は涼しい日でしたが汗が出てきました。
もちろん毎日続けるのが良いですが、思い出したときにするだけでも
効果を実感できるそうです。
皆さんも一度体験してみてはいかがでしょうか?